自動車エンジニアのブログ

自動運転システムを開発するエンジニアが、技術に関する内容を発信

2020年の振り返り

こんにちは。

もう年末なので、今年2020年の振り返りを行います。

まず、2019年の振り返り時に行った、2020年の目標から。

qiita.com

上記記事から抜粋した「2020年の目標」に目標の達成度及びその詳細を追加したものが、以下です。

No 内容 理由 達成度 達成度の詳細
1 制御工学ネタを3つ以上投稿 制御屋の端くれなので × 1つだけ投稿
2 組込みネタを3つ以上投稿 組込み屋なので × 2つだけ投稿
3 機械学習ネタを1つ以上投稿 未経験だけど興味があるので × 1つも投稿せず
4 画像認識ネタを1つ以上投稿 未経験だけど興味があるので × 1つも投稿せず
5 C or C++ネタを3つ以上投稿 組込み屋なので + オブジェクト指向を学びたいため 5つ投稿
6 pythonネタを3つ以上投稿 使えると色々便利+機械学習のため 5つ投稿
7 Rustネタを1つ以上投稿 危険とされるCをセキュアに書いてみたいので × 1つも投稿せず
8 自分の思考を毎日紙に書くようにする(赤羽雄二 著「ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング」を参考) 直感的ではあるが凄く役立ちそうと感じた & 尊敬する経営者(まこなり社長)も勧めていたため × 断続的に実施するも、継続はできず
9 全てのQiita投稿ネタは行き当たりばったりで進めずに進捗計画を立ててから開始 自身の進捗管理を自力でできるようになりたいため × ほぼ全く実施せず
10 英語の勉強を毎日継続 英語を毎日使用する仕事に就きたいので 毎日学習を実施

今年の目標の達成度について

10項目中、達成したのは僅か3つ。我ながらひどい。。 達成できなかった理由は、以下「昨年の目標の悪いところ」にて記載します。

昨年の目標の悪いところ

・目標達成のための方法論一切なし  →「自分の思考を毎日紙に書く」「Qiita投稿ネタは進捗計画を立てる」…できれば最高だが、”どうすればできるのか”方法論が一切なし。今までできていなかったものが急にできるようになる…なんて都合の良い話はありませんでした。

・興味の変化に対する考慮なし  → まあこれは実際にはそんなに問題にならなかったが、一年の間に自分の興味の対象は常に変わるもので、それに合わせて一年間の目標もこまめにアップデートすべきでした。

・そもそも目標が高かった  → 目標を定めるのはいいことである一方、達成できないレベルであるとそもそも意味を成さないわけで。。情けない話ではありますが、自分が少し背伸びしたぐらいで達成できる目標が大切と感じました。

昨年の目標の良いところ

ここまでは悪いところばかりですが、いいこともありました。 以下に示します。

・目標がほぼ定量的なので、達成できたかどうかの判定が明確 ・エンジニアとしてだけでなく、社会人としての力を高める内容も含まれている

2021年の目標

以上の振り返りを踏まえ、2021年の目標を以下のように立てました。

No 内容 理由 達成の方法
1 組込み系のネタを3つ以上投稿 組込みであれば、自分が今勉強したいC/C++やエレキの勉強を同時にできるため 毎日の勉強は、早い時間帯にやってしまう
2 Linuxを使用したネタを3つ以上投稿 自分が望む分野において必要なスキルであるため 同上
3 画像認識ネタを2つ以上投稿 同上 同上
4 ROSネタを1つ以上投稿 同上 同上
5 数学の問題集を1冊クリア 組込みエンジニアとしての根源的な能力を伸ばすことができると判断したため 同上
6 力学の問題集を1冊クリア 同上 同上
7 電気/電子の問題集を1冊クリア 同上|同上
8 自分の思考を毎日紙に書くようにする 自分の思考を常に深堀する習慣を身に付けるため これを必ずやることを、他人と約束
9 全てのQiita投稿ネタは行き当たりばったりで進めずに進捗計画を立ててから開始 普段の仕事を計画立てて進める習慣を身に付けるため 同上
10 社会人として何か一つ、新しい挑戦をする 人生を更に充実したものにするため 常に、挑戦の機会を窺う

上記の「達成の方法」について、それぞれ解説します。

・毎日の勉強は、早い時間帯にやってしまう  →特に仕事のある平日、家事や翌日の用意など、全て終わらせてから勉強を開始してしまう悪癖のため、いつも時間がなくなってしまいます。   まず初めに勉強して、それが終わってから家事や翌日の用意をすることで、毎日まとまった勉強の時間が確保できると思いました。

・これをやり遂げることを、他人と約束  →同じ志を持つ仲間と「毎月必ず〇〇する!もしできなかったおごる!」と約束し、自分への強制力とします。

これらの方法を使えば、より達成に近づくと感じたため、2021年から実施します。

その他・振り返り

・リーマンサットプロジェクトへの参加  →今年は、有志で宇宙開発を行う団体「リーマンサットプロジェクト」への参加という、エンジニアとして1つの大きな挑戦がありました。   コロナの影響で活動がうまくできない期間もある中、参加してよかったと言えるだけの有意義な経験を得ることができました。   2021年の目標の10個目「何か新しい挑戦をする」では、このような前向きな挑戦ができるように頑張ります。

英語の勉強でシャドーイングした動画

英語の勉強のため、youtubeで見つけた興味のある英語動画を、毎日シャドーイングしています。 シャドーイングした動画とその感想等を、以下に記載します。

動画名 時間 投稿者 難易度 役立度 所感・学んだこと
Why Don't We Have Electric Planes Yet? 15:38 CNBC 4 3 国境を跨ぐから汚染防止策が国から無視されがちってのは成程という感じ。航続距離の問題といい代替手段としてのハイブリッド化といい車業界に似ている
Weapons So Terrible They Had To Be Banned From War 9:30 The Infographics Show 4 4 戦後復興の妨げとなるもの、人間に多大な苦痛を与えるもの、人間が生活する上で必要な機能を奪う兵器は基本的に禁じられているようだ
Should You Be Scared of Russia's Floating Nuclear Power Plant? 7:13 The Infographics Show 4 4 色んなところに電力供給可能、津波に強い、考えてみれば利点だらけ
The Nuclear Waste Problem 11:08 Wendover Productions 3 3 自然災害の影響はともかく、掘り起こされる危険があるというのは予想外だった
Will Running Out Of Gas Damage Your Car? 9:15 Engineering Explained 4 3 燃料がない状態での走行が引き起こす誤燃焼が、エンジンに悪いようです
8 Amazing TRUCK TECHNOLOGIES 11:29 Freeze Lists 2 5 キャブとコンテナ間のカバー、パンタグラフ、背面モニタ、コンテナ背面部のカバーなどが印象的だった
Why Do Horsepower And Torque Cross At 5,252 RPM? 6:06 Engineering Explained 3 2 特に意味はなく、数式を組み合わせるとそうなるという話
What Is Engine Braking? What Is A Jake Brake? 4:49 Engineering Explained 4 4 エンブレ及びジェイクブレーキ(圧縮開放ブレーキ)の基本の話
Horsepower vs Torque - A Simple Explanation 7:23 Engineering Explained 3 3 タイトル通り、トルクと馬力についてのシンプルな説明
Why isn't Tesla broke? 9:43 The Rest Of Us 3 2 キャッシュは偉大
Is It Bad To Engine Brake With A Manual Transmission? 5:20 Engineering Explained 2 4 悪いどころか、(オートマ含め)燃料カットで燃費が上がる、ブレーキの摩耗が防げるといいことづくめ
Are Electric Cars Really Green? 5:07 PragerU 2 3 EVの環境への影響は発電方法に大きく依存するが、恐らくこれはアメリカの話
How to Control Anger - Sadhguru 4:26 Sadhguru 2 4 「generating poison in the system by being angry」というフレーズにグサッときた
How to Fix Traffic Forever 11:05 Wendover Productions 4 5 インフラ整備の際、信号をつける、白線を引くというのは、常識に捉われた思考なんだなと実感
Why Weight Discrimination Persists In The U.S. Workplace 13:43 CNBC 4 3 低評価の多さは、差別に対してなのか、動画そのものに対してなのか。。
The Moon Mini-Rover Engineer 14:51 Bloomberg 2 3 HAKUTOのメンバーとして奮闘する子持ち女性エンジニアの話
How does the International Space Station work? 9:20 Jared Owen 2 2 ISSの各モジュールについて簡単に説明
Why You Can't FOCUS - And How To Fix That 13:37 Better Than Yesterday 2 4 ポモドーロテクニックは使える
What makes a good life? Lessons from the longest study on happiness - Robert Waldinger 12:46 TED 2 4 幸せに生きるために他者との交流は大事
Porsche Made The Least Efficient Electric Car 14:41 Engineering Explained 4 2 イカンと(主に)モデルSの性能を比較
Nikola Wants To Revolutionize The Trucking World With These H2 Electric/Battery Electric Trucks 14:42 Transport Evolved 3 2 二コラのトラックについての話
Why is Bugatti so EXPENSIVE? 10:11 Alux.com 3 3 エンジン組み立てなどが手動、という話が驚いた
Explained: Self-Driving Cars Changing Your Commute & City 9:10 Digital Trends 2 2 自動運転の基本の話
Why doesn't the sound of a rocket launch kill you? 5:14 Primal Space 4 4 映像で流れるのは発射の瞬間ばかりだが、こうゆうことをしているのは初めて知った
Driving A Hydrogen Car: Is This Really "The Future?" 7:13 MrMobile [Michael Fisher] 2 2 水素自動車の基本的な話
The Cost of Living In Space 6:15 Primal Space 2 3 1日につき350万円は辛い
What will SpaceX do when they get to Mars? 5:02 Primal Space 3 3 一年半前の動画だけど、2022年までに無人機が到達できるか楽しみ
We Drive A Volvo Big Rig (And It's Electric!) 8:58 Transport Evolved 3 2 ボルボのEVトラックについて
Why Tesla won't use LIDAR for full self driving cars 7:27 Alex Sibila 3 4 車載にしては高価すぎるし、そもそも必要ない、ということか。。
4 Awesome Discoveries made with LIDAR Technology 5:20 Crypto-Anthropologist 3 4 アンコールワットやティカル(マヤ文明の都市)などの建造物がLiDARで発見されていたとは知らなかった
5 Reasons Diesel Engines Make More Torque Than Gasoline 6:42 Engineering Explained 3 4 ディーゼルの方が燃焼速度が速かったり、シリンダの径が小さいのは知らなかった
2015 vs 2020 Tesla Autopilot: How Much Has Tesla Autopilot Improved Since 2015? 10:01 Cleanerwatt 4 3 オートパイロットの変遷に伴って、センサもプロセッサもどんどんアップデートされていったんだなあ。。
9 Shocking Car Fails You'll Never Believe Made It To Production 5:19 Car Throttle 3 3 何気ない行動が及ぼす影響について。授乳方法が子供の未来に影響するのは驚き
10 Awesome Car Technologies That Never Took Off 5:35 Car Throttle 3 4 タービンエンジンは誰もが考えるかも。ロケットブレーキは思いつかないなあ。。
5 Things You Should Never Do In A Turbocharged Vehicle 8:37 Engineering Explained 4 3 理屈を聞けば納得できるが、この手の話はデータが欲しい。前後輪の滑り角が同じ、どいうのは実現可能なのだろうか
Why Planes Don't Fly Faster 11:32 Wendover Productions 3 4 3種類のエンジンの違いと、飛行速度が音速の0.8 ~ 1.2倍では安定が損なわれる、という話
INLINE 6 vs. V6 - How it Works SCIENCE GARAGE 9:53 Donut Media 4 4 直6は120度ずつ位相を作れば一次・二次慣性力を相殺できる。一方V6は一次/二次を相殺するためにカウンターウェイト/バランスシャフトが必要
The Differences Between Transverse and Longitudinal Engines 5:16 Car Throttle 4 4 横置き:FFメインでスペースに優れ部品点数が少ない軽量で安価、縦置き:FRメインで操舵性に優れる
【実験】より大きな爆発を起こすのはどの車? 3:14 ナショナル ジオグラフィック 2 3 タイトルは日本語だが中身は英語。要は理論空燃比の話
Self-Driving Cars Won’t Save Cities - Here’s What Will 10:42 PolyMatter 4 4 自動運転車が普及したら道路は更に渋滞する、道路を広げても渋滞は解消されない、そもそも7割以上の車が自動運転にならないと影響は小さい…前途多難
The Pros & Cons Of Inline-Five Cylinder Engines 4:45 Car Throttle 3 3 振動防止のためにバランスシャフトが必要、直6と比較して横置きにしやすい、などなど
Is Your Car Safe? What A 5-Star Rating Actually Means 9:42 Engineering Explained 3 3 星が多くなるほど、事故の際に重傷を負う可能性が下がるということ。ただし事故によっては、星とは別に車両重量が関係してくるなど。。複雑だ
Toyota reveals the WOVEN CITY program: studying cities of the future 5:59 CNET Highlights 1 3 CASEを実現するスマートシティ「ウーブンシティ」についての説明。実現したら住んでみたい
The Logistics of Living in Antarctica 12:01 Wendover Productions 3 4 数か国が領土を主張、研究目的の定住者がいる、鉱業や核実験は禁止…知らないことだらけだった
Top 10 Least Reliable Cars of 2020: The Short List 7:07 AutoGuide.com 3 2 何故信頼性が低いのか、についてはほとんど言及されていない
What If You Fell Into a Piranha Pool? 4:15 What If 3 3 調べてみるとピラニアの事故はいくらか発生しており、油断は禁物
What If the Sahara Desert Was Covered With Solar Panels? 3:30 What If 2 4 降水量は二倍になり、植物は20%も増える…直感的に考えても中々分からないものだなと思った
Taking the first self-driving shuttles in New York 4:24 CNET 3 3 MITから派生したOptimus Rideの話。マッピング済みのジオフェンス領域に限定かつ二人乗車状態で、一般道も含めて運用されている
Self-Driving Cars: 7 Pros and 7 Cons 9:03 BRIGHT SIDE 2 3 「自動運転の普及と共に電動化も進み、内燃機関をメンテできる人間のは僅かになる」というのは本当に起こるかな。。
China's Self-Driving Car - BBC Click 5:38 BBC Click 3 3 pony.aiの話。ドライバーの運転がagressiveな地域では自動運転の難易度が上がる、というのは納得の話
What Happens After You Flush on a Cruise Ship 7:20 BRIGHT SIDE 3 4 船内で発生した廃棄物諸々がそれぞれどうなるか、という話。缶や瓶がそのまま捨てられるのは驚いたが、無害ならいいのか
7 of the Most Uniquely Fierce Sharks 10:10 SciShow 3 3 オナガザメ、ノコギリザメ、ゴブリンシャーク、オオセなど面白いサメが目白押し
If You See Square Waves, Get Out of the Water! 9:30 BRIGHT SIDE 3 3 フランスのイルドレ島に起こる、危険な波の話。後半3分は世界各地の危険なビーチの紹介
What Happened To The Millions of Bodies After Huge World War Battles? 8:37 The Infographics Show 4 3 戦争後は死体が沢山転がっているだろうに、早く処理しないと土壌が汚染されるという難儀な話
The Truth About Electric Cars Biggest Problem 10:32 Engineering Explained 3 4 台数の少なさによる車両本体価格の高さ、車両重量、バッテリーのエネルギー密度の低さ、販売側の利益率の低さなど
How intercooler works? 4:02 The Automotives Global 2 5 インタークーラーの役割、メリット、位置などの基本的な話
If You See Clothes On Your Car, Don't Touch It And Drive Away! 8:55 BRIGHT SIDE 3 2 泥棒などの手口を紹介。妊婦のフリをするとはふてえ奴らがいる
29 Things That Exist Only in Japan 10:40 BRIGHT SIDE 2 4 日本人でもピンとこないもの多数。麺を食べる時の音(#13)、マヨネーズ(#16)、不吉な数字(#21)、アイスの味(#26)は何故そうとられているのか。。
10 Terrifying Places Science Still Can't Explain 13:00 BRIGHT SIDE 3 3 アンジクニ湖、ドラゴントライアングル、ミシガントライアングルなどが印象深い。人や乗り物が消えるのはバミューダだけではないようだ
VR6 Engine - Explained 15:27 Engineering Explained 4 4 VW製でシリンダヘッドやバルブドレインは一つで済む一方、直6より重く高コストでボア径が大きくできないなどの特徴あり
4 Reasons Why The VR6 Engine Is Dying Off 11:37 Engineering Explained 3 3 トルクの立ち上がりが悪い(ピークに行き着くまでが遅い)
The ethical dilemma of self-driving cars - Patrick Lin 4:15 TED-Ed 4 2 自動運転のモラルジレンマ(トロッコ問題など)に関する基本的な話
The Truth About Self-Driving Cars 5:54 Freethink 3 2 自動運転に関する一般的な話
Is 'Entry Ignition' The Future Of Combustion Engines? 13:44 Engineering Explained 4 3 「unproven technology」とあるように、実現可能かどうかは分からない。どこから、このような着想を得ているのだろうか
Why Does Volkswagen Have A Water-Cooled Exhaust? 6:28 Engineering Explained 4 3 シリンダヘッドに組み込まれた排気マニホールドの外側を冷やすエンジン。空燃比を濃くして排気温度を下げる必要がなくなるため燃費改善、またエンジン摩耗も低減
Magneride - How it Works SCIENCE GARAGE 9:56 Donut Media 4 3 流体の粘性や穴の開閉によって特性を変えられるサス。
4WD VS Winter Tyres - Do you need winter tyres if you have 4WD? 9:45 Tyre Reviews 4 4 スノータイヤを履いた2WDとサマータイヤを履いた4WDの比較テスト。興味深い内容だったが、予想通りの結果に
The BEST Tire for Winter? Summer, All Season, All Weather, Winter and Studded Tires Tested! 10:26 Tyre Reviews 4 3 雪上でスタッドレスやスタッドタイヤの性能がいいのは当然として、何故乾いた路面では性能がサマータイヤ等と比較して劣るのだろう
The 8 Most UNSAFE Cars 10:49 Donut Media 4 4 黒色が夜の事故率が高いのは当たり前だが納得。しかしスポーツカーが高価だからといって衝突安全テストを受けないってありなのか。。あと、シビックが盗まれやすいのは意外
MAN - Aerodynamics (English version) 2:56 MAN Truck & Bus 3 3 形状によって15%も燃費に影響するのはインパクト大。あと、空気抵抗を重視した結果カーゴが流線型になると、荷役が大変そうだなあ。。
How Amazon Demand Drives Autonomous Truck Tech 13:05 CNBC 3 3 tusimpleやembark、waymoも取り組むドライバー不足問題。コロナ問題も相まって需要が更に増えそうだ
How The ‘Boring’ Toyota Camry Became A Best-Seller In America 11:49 CNBC 3 3 故障しないけど退屈な車から、故障しなくて面白い車へ。。信頼性も娯楽性も求められるとは、自動車とは本当に大変だ
The World's Most Remote Buildings The B1M 10:44 3 2 世界種子貯蔵庫は有名ですね
5 "Impossible" Things That Can Happen On Other Planets RealLifeLore 7:23 3 3 気温が高すぎるが故に石の雨が地表に降り注ぐCOROT-7bと数百kmの深い海が存在するGJ1214-b。。恐ろしい
When Does Lobbying Become Bribery? NowThis World 2:57 4 4 金銭の見返りとして特定の行動を強制するのが賄賂、しかし政治家の行動が自分の意志なのか賄賂故なのか、証明が困難。。悩ましい問題だ
What Is Lobbying and Can It Be Good? NowThis World 3:00 4 4 NCSLに「市民が政策に影響するための正当な権利」と定義されるも腐敗に繋がるが、政治家にとってロビー活動を制限されるデメリットが大きいので誰もシステムを変えられず、という膠着状態
The new Toyota RAV4 fails the moose test Teknikens Värld 2:40 4 3 起亜や日産のSUVがクリアする中で、トヨタの最新型がクリアできなかったのはちょっとショック
The Race to Build the World's First Hyperloop The B1M 7:38 3 4 イーロン・マスク発案で、インドやサウジアラビアが注力する
COVID-19: Eradicate the virus or learn to live with it? 60 Minutes Australia 18:45 4 2 経済を取ってウイルスとの共存を狙うか、根絶を狙うかのジレンマは海外も同様なんだなと痛感
Why We Should Celebrate (Not Hate) New York's Vessel The B1M 7:16 4 2 ニューヨークに存在する、不思議な形の建造物の話
15 Reasons To Live By The Sea Alux.com 12:49 3 4 波の音が心が落ち着き、マイナスイオンが酸素の吸収を助け、綺麗な空気がセロトニンを落ち着かせ、海水が回復機能を活発化させ、海の近くに住むことで検討になる。。
Overfishing: How Long Until We Run Out of Fish Alux.com 10:38 3 4 ニアショア養殖の問題がオフショアで解決されるとは知らなかった。
This is the most over-fished sea in the world The Economist 5:49 4 5 地中海のうち、トルコに属するエーゲ海ギョコワ湾の話。密漁やスエズ運河から来た餌を食い荒らす魚類を食べることで対応したり。。苦労が絶えない
How sea cucumbers can help the ocean The Economist 5:50 4 4 堆積物、ごみ、有機物を食べるナマコ養殖の話。しかしここマダガスカルでも魚類乱獲の話。。
What If a Whale Swallowed a Poisonous Pufferfish? ---- Tetrodotoxin explained Facts in Motion 10:03 3 4 毒性が強いふぐがモテるのと、鯨サイズだと死にはしないが具合が悪くなる、その鯨もふぐがいる地域であまりエサは食べない、イルカはふぐで遊ぶ、など印象的な話が沢山
How to stop plastic getting into the ocean The Economist 8:49 3 4 ごみ収集や処理の仕組みがしっかりしていないところからゴミが海に流れ出る、というのは盲点だった。海に存在するプラスチックの8割は川から流れ出るというデータを見ても、そもそもゴミを流出させない仕組み作りも大切。
How noise pollution threatens ocean life The Economist 10:01 3 4 光が届かない深い海では、生物達は餌やお互いの存在に気付くため、音を使用する。しかし、船舶のソナーや石油掘削機の音によってその機能を狂わされ、浅瀬に迷い込んだりするようだ
Is Nuclear Energy the solution? Our Changing Climate 9:15 3 4 二酸化炭素の排出量は少ない一方、核廃棄物の処理問題が付き纏う。再処理は核兵器転用の危険性、保存は場所がフィンランドしかない…課題は山積み
Greenwashing: A Fiji Water Story 5:17 Our Changing Climate 4 2 購買意欲を誘うために環境負荷が低い商品であると偽ること。フィジーウォーターがエコであることを喧伝される一方でフィジー国民の凡そ半数が清潔な水へアクセスできない、というのはいい皮肉。エコに見せるために小さい女の子の声まで使うのは徹底しているなあ。。
Why Hydrogen Cars Will Be Tesla’s Biggest Threat 5:38 Business Insider 2 3 航続距離も充電にかかる時間もFCVが上だがネックなのはコストだけ、そのコストも生産台数の問題だから、インフラなどの普及によってFCV自体が増えればFCVの方が上だという。その普及自体が非常に困難だと思うんだが。。
Japan's Flying Car – Problems and Solutions 12:56 ColdFusion 3 3 最初に最も困難な「飛行」の機能をクリアしてから、「走行」の機能を追加していくそうだ。あとは充電の規格を統一するのが大事、という話。SkyDriveの他にもトヨタやポルシェ、ヒュンダイなども空飛ぶる車を開発しているのは意外だった
What's Wrong with Wind and Solar? 5:35 PragerU 3 3 風力発電のブレードやソーラーパネル、バッテリーはリサイクルできず耐久性も20年程度(火力発電用ガスタービンの1/2程度)と短く、またレアアースの掘削に伴う児童労働の問題も付き纏う。
The Great Pacific Garbage Patch Is Not What You Think It Is - The Swim 7:50 Seeker 3 3 プラスチックが、海がCO2を吸収するのを妨げるというが、どのくらい影響があるのだろう。。
Why Finland is Building a Wood City 6:24 The B1M 3 3 LVL(単板積層材)という木材は、スチールより丈夫でコンクリートより軽く、火災対策も万全という。またCO2排出量がスチールやコンクリートより少なく、建設も早く進む。これが真実なら、今後は木造建築が増えていくかも。
Which Is The Most Dangerous Car?Which Is The Most Dangerous Car? 12:09 Real Engineering 4 4 結局は、NHTSAの試験結果だと項目が古くて参考にはならないので、NCAPなどを参考にすべきという話。自動運転など技術の向上に伴って、テスト項目も定常的に更新が必要だ。それにしてもEV(というかテスラ)はフロントにエンジンがない分、衝突安全性が向上するのは知らなかった。
What happens if you cut down all of a city's trees? - Stefan Al 5:25 TED-Ed 4 3 自然界のスポンジのように働いて土壌や地下水の汚染を防ぐ、根っこが水分を吸収して地滑りを防ぐ、ストレスを低減する、空気を綺麗にして気管支炎を防ぐ、患者の回復を早めるなど、自然の存在はいいこと尽くし
Why do animals have such different lifespans? - Joao Pedro de Magalhaes 4:57 TED-Ed 2 4 寒冷地に生息する生物は動悸が少なくて代謝速度が遅く、寿命が伸びやすい。また体が小さな動物は捕食されやすいために短いライフスパンで多産多死スタイルで子孫を残す一方で大きな生物はその逆という。
Why Rolls-Royce Cars Are So Expensive 8:35 Business Insider 3 3 何十層にも至る塗装、屋根に散りばめられたダイヤモンド、職人によるサイドライン塗装、防音のために車両全体に張り巡らされたインシュレーターと特殊構造のタイヤ、プラネタリウムのような天井など通常の車両にはない意匠や工夫がてんこ盛り
Why Don't We Have Flying Cars Yet? 15:30 CNBC 3 3 空飛ぶクルマを実現する上で一番難しいのは、地上を走るために必要な堅牢性(凸凹の道を走るための剛性や衝突安全性を確保するための耐久力や重量)と、空を飛ぶために必要な軽量性…相反する特性のバランスを保たなくてはならない。
Why We Still Don't Have Electric Planes 9:03 Tech Insider 3 4 2019年は地球規模で排出されたCo2のうちの2.5%を占める飛行機にも電動化の波が。しかし、飛行するためのエネルギーは1kgあたり800whであるのに対し、バッテリーは良くても250whだという。因みにジェット燃料は12000wh。この航続距離の問題をどうにかするために大容量のバッテリーを詰めば、機体が重たくなり更に大きなパワーが必要に。。
Understanding Rolling Resistance! 5:02 Learn Engineering 4 4 ゴムは粘性を含むという材質上、変形してから元の形状に戻るまでに時間がかかる。走行中は車両重量によりタイヤが変形するので、それがエネルギーのロスになるとか
Meet Tesla’s Biggest Rival: The Lucid Air 6:45 Tech Vision 3 3 広い室内とガラス天井で開放感のあるインテリアに、テスラと比較してお優れた電費に急速充電、それでいてテスラと同程度の価格。一台いかが?
How Detroit Turned Trucks Into Luxury Vehicles 15:01 CNBC 3 4 国土の広いアメリカ特有の話だとはと思うが、アメリカで販売される車の2割弱がトラックというのは印象的(SUVの5割も大概だが)。リンカーンやキャデラック、シボレーなどが先進安全装備搭載の高級4ドアピックアップを出しているのは、日本との違いを感じざるを得ない。
Why is it Hot Underground? 2:47 MinuteEarth 3 2 …で、地球の中心温度が高い理由は結局なんだろう。。(コメント欄にも同じような感想を持っている人が沢山いる)
Why We Still Don't Have Another Concorde 6:27 Tech Insider 3 4 フライトごとに22時間の整備、騒音により先進各国での使用禁止などにより採算が合わず、廃れたコンコルド。両翼の形状変更と速度を落とすことで燃料及び騒音の問題を解決させるらしい。
Sony Officially Reveals Car To Beat Tesla 10:03 TheRichest 4 4 2つのモータで駆動し、各座席に用意されたタッチパネルでそれぞれが好きなコンテンツを楽しめる。LiDARとミリ波、それに10個のカメラを周辺の認識に使用される。
All Electric HUMMER EV?! - Everything you need to know! 13:18 JerryRigEverything 4 4 後輪左右vをそれぞれ駆動する2つのモーター、スピーカーを兼ねたリアのステップ、リフトアップ可能なエアサス、エアサスによる車高変化にアジャスト可能な伸縮するドライブシャフト、悪路走破に役立つ四輪操舵(crab mode)、タイヤ空気圧にピッチ・ロー軸のモニタ、あらゆる場所にあるHロゴ、レベル2自動運転を実現するスーパークルーズなど個性満載。
Why Tesla's Model 3 Received A 5-Star Crash Test Rating 5:16 Business Insider 4 3 EuroNCAPの安全試験においてフロントオフセット衝突、屋根の圧縮試験、運転支援による安全と各項目において高い評価を受けるモデル3。更にバッテリーの重さにより、横転の可能性も低い。衝突安全の秘訣はAピラーやセンタースクリーンへの激突を避けるための特殊なエアバッグなど。
Mangroves: how they help the ocean 10:52 The Economist 3 4 熱帯地域沿岸の海水に繁茂するマングローブは、その根が高い栄養価故に多くの生物の生育地となっており、又複雑な根が汚水が海に流入しないためのフィルターの役割を持つ。更には陸生林の数倍のCO2を取り込むことが可能。しかも陸生林はCO2を含んだ葉を落とすことでCO2を大気に戻してしまう一方で、マングローブは葉を水中に落とすため大気にCO2が戻らない。それがリゾートや養殖場所の開発により縮小している。
Why Plane Tires Don't Explode On Landing 4:34 Tech Insider 4 4 素材自体が異なる、普通車の6倍・トラックの2倍の空気圧にする、そもそも空気ではなく高圧力と高温に反応しない不活性の窒素でタイヤを膨らませる、500回着陸するごとにリトレッド(限度は7回)するなどして、耐久性を確保している。
How Planes Are Able To Land On Water 4:33 Tech Insider 3 3 機体の損傷を防ぐために波と平行に着水する、実は着水に備えて救命胴衣や緊急ラジオが備え付けてあるのでそれらを使用する、など。シミュレーションでの練習もしないのは、単に着水する機会があまりにも少ないから、なんだとか。
The $4000 Electric Car Dominating China 4:30 Tech Vision 3 3 SAIC(上海汽車集団)というメーカーのEV。この価格で速度は100km/hキロ出て、後続距離は100km以上(因みにテスラモデル3は航続距離400km以上)。しかし平均の通勤距離が10kmに満たない中国人には、これで十分だそうだ。
Are Renewable Powered Ships Possible? 15:27 Real Engineering 4 3 世界中のCo2排出のうち1.7%を占める海運業界、しかも貨物船はCO2排出量が他の輸送方法と比較して少ない
Apple's Next Big Product: The Apple Car 8:20 Tech Vision 5 2 アップルの自動車開発プロジェクト「タイタン」に関する話。プロジェクトそのものの詳細に関する話が主で、自動車の技術に関する話は(残念ながら)あまりない。
Restoring Our Oceans: How Fishers Can Turn the Tide of Overfishing 6:06 Rare 2 3 4年前以上の動画だが、その時点でFAO(国際連合食糧農業機関)によると沿岸漁業における漁獲量の2/3が枯渇状態にあり、その解決のために禁漁区角を設け、そこ以外でのみ漁業を行うTURF(区画漁業権制度)を提案する、という内容。
What Do Pilots Do When A Plane Is On Autopilot? 5:37 Tech Insider 3 2 いくら自動操縦が普及しても、操縦技術が鈍らないように少なくとも年に一回はテストフライトをしているとのこと。
Why is Toyota making hydrogen fuel-cell cars when plug-in electric vehicles are so popular 6:15 Washington Post 3 3 水素ステーションアメリカでも45しかなく、ほぼ全てサンフランシスコ・LAの西海岸に集中している。というのもカリフォルニア州によるCO2排出量削減の要請があるとのことで、水素ステーション自体も100基まで増やす予定があるそうだ。
Why Tesla's Model X Was The First SUV To Receive A Perfect Crash Test Rating 3:02 Business Insider 3 4 全体の事故に占める割合は1%と少ないながら、死亡衝突事故の1/3を占める横転事故を、バッテリーによる低重心化で防ぐことができる(SUVなら尚更)。因みに横転事故が危険なのは、乗員が外に投げ出されるから。又、エンジンがないためにボンネット内部のスペースを、クラッシャブルゾーンとして有効活用できるのも大きい。
10 Reasons Why Engines Lose Power Over Time 5:19 Engineering Explained 3 4 エアフィルタの詰まりによる吸気ロス、マフラーへの堆積物による排気ロス、インジェクターの詰まりによる着火不全や空燃比の狂い、ピストンリングの摩耗によるガス漏れで圧縮低減、吸気バルブへの付着物(直噴限定)でバルブが閉じずに圧縮低減や逆火の発生、などなど。
8 Airplane Safety Features You Didn't Know Existed 4:58 Tech Insider 3 3 酸素タンクではなく化学反応で酸素を生成する酸素マスク、耐火性シート、主翼が良く見える場所を示す三角印、凍結や曇りを防ぐための窓に空いた小さい穴、乗客の目を暗闇に慣れさせる調光器、外から開けられるトイレなど。